MENU

新着情報

ニュース

エス・アンド・アイ、構内交換機(PBX)を経由した電話転送におけるスマートフォンでの『発信者情報表示』に関する特許を取得

2014.03.25
エス・アンド・アイ株式会社

エス・アンド・アイ株式会社(東京都中央区 代表取締役社長:藤本司郎。以下、エス・アンド・アイ)は、独自に開発した「携帯端末への発信者情報表示システムおよび発信者情報表示用プログラム」に関する特許を取得しましたのでお知らせします。

【特許技術の背景と概要】
公衆加入の電話機や構内交換機(以下、PBX。Private Branch eXchange)配下にある固定電話機で電話を着信した際、発信者番号が表示されるというのは一般的な技術です。また、着信した電話機に登録されている電子電話帳を照合し、発信者番号が電話帳に登録されていれば発信者の氏名を表示するなども一般的になっています。しかし、外線から着信する電話を、宅内設置のPBXを経由して公衆回線上の携帯端末に転送する場合は、PBXに割り当てられた電話番号が表示されます。これは総務省の規約により、番号詐欺ができないよう転送元の電話番号(PBXの契約回線番号)を使って、電話の転送を行うよう取り決められているからです。(図1)

図1:従来の状態。PBXの発信番号が携帯端末に表示される

【図1:従来の状態。PBXの発信番号が携帯端末に表示される】

この度、エス・アンド・アイが取得した特許は、通信事業者との連携なしに、PBX経由で転送を受けた携帯端末(スマートフォンあるいはタブレット端末)において発信者情報を表示するための技術です。外線からの着信をPBXにて公衆電話網上の携帯端末に転送を行う際、転送動作に先行してパケットで携帯端末に発信者番号を通知することで、携帯端末上にはPBXの契約回線番号ではなく、元の発信者の電話番号表示を可能にします(図2)。

図2:パケットを利用して発信元の電話番号が携帯端末に表示される(特許技術)

【図2:パケットを利用して発信元の電話番号が携帯端末に表示される(特許技術)】

【発信者情報表示のメリット】
今回取得した特許は、いつでも、どこからでも携帯端末から会社の固定電話番号での発着信を可能にする、エス・アンド・アイのFMC(Fixed Mobile Convergence:固定電話と携帯電話の融合)ソリューション「uniConnect(ユニコネクト)」における基幹となる技術です。uniConnectの導入企業からは、着信時に相手を確認して電話に出られるという安心感、さらに移動中や会議中などでやむを得ず電話に出られないときにも、着信履歴に残った発信者情報から折り返しの電話がかけられるという点において、ビジネスには欠かせない機能として好評価をいただいております。このほか複数の法人向けFMCサービスにおいても、本特許技術は採用されており、ビジネスにおける発信者情報表示の必要性が証明されています。

【特許情報】

  • 特許番号:特許第5486484号
  • 発明の名称:携帯端末への発信者情報表示システムおよび発信者情報表示用プログラム
  • 特許出願日:平成22年12月24日
  • 特許取得日:平成26年2月28日

以上

【エス・アンド・アイ株式会社について】

エス・アンド・アイは、1987年の設立から現在に至るまで、企業やデータセンターにおけるサーバー・ネットワークの統合/仮想化、IPテレフォニー、コンタクトセンターのシステム構築、センサーネットワーク、さらに各種ミドルウェア・アプリケーションの開発まで、お客様が求めるICT基盤の構築、運用技術を磨いてまいりました。さまざまな技術を複合させたITインフラの導入・運用、そしてネットワークやファシリティの設計、施工、保守に至るまで、統合的なソリューションの提供を行っています。

【報道関係者からのお問い合わせ】

エス・アンド・アイ株式会社 マーケティング本部 担当 増田

Email: info@sandi.co.jp 電話番号:03-5623-7353

【お客様からのお問い合わせ】

エス・アンド・アイ株式会社 マーケティング本部

Email: info@sandi.co.jp 電話番号:03-5623-7353