S&I WEBサイト お問い合わせ
 
 

HCI/UIS

HCI「UIS」とはabout UIS

仮想化ソフトウェア「UIS」とは

UISは、企業のITインフラをシンプルかつ効率的に運⽤できる次世代型のハイパーコンバージド製品です。
H3C独⾃の仮想化ソフトウェア「CAS」を標準搭載し、x86やARMサーバー、クラウド環境にも対応。
各ノードには専⽤の管理ソフトが組み込まれており、電源を⼊れるだけで、すぐに統合されたインフラを利⽤できます。
2013年のリリース以来、AIやクラウドネイティブなどの新技術に対応しながら進化を続け、
グローバルのハイパーコンバージド市場でシェア第4位を獲得。信頼と実績に裏付けられた製品です。

特長 1

最⼩構成3ノード。省スペース‧低コストで導⼊可能

最⼩3ノードから構成可能で、⼩規模から⼤規模案件まで柔軟に対応できます。限られたスペースや初期投資が制約となる環境などにも最適です。また、あまり⾼い処理能⼒を必要としないブランチでの利⽤にも適しており、無駄を抑えたコスト効率の良いシステム構築が可能です。
コスト比較図
特長 2

ライセンスはわずか3つ。シンプルな導⼊設計

ライセンスはわずか3つ。シンプルな導⼊設計
必要なライセンスは3つだけ。シンプルなライセンス体系で、複雑なライセンス管理の⼿間がありません。
①UIS管理プラットフォーム(UIS Manager ライセンス)
視覚的で簡素化された操作と保守を提供します。 管理者は、ワンクリックでリソース情報とサービス状態を取得し、特定の問題を迅速に特定できます。
②ストレージ仮想化ソフトウェア(ONEStor ライセンス)
統合分散ストレージ アーキテクチャを使用して、ストレージシステムの高いパフォーマンス、拡張性、セキュリティを確保し、自動 O&M をサポートします。
③仮想化ソフトウェア(CASライセンス)
SPECvirtテストで良好なパフォーマンスを示し、DRX、エージェントレスウイルス対策、アプリケーション HA、クラウドレインボーなどの革新的な機能を提供します。

UIS 3000 G6

UIS 3000 G6

サーバー・ストレージ・仮想化・ネットワーク機能を⼀体化したハイパーコンバージドインフラ製品です。H3C独⾃の仮想化ソフトウェア「CAS」を標準搭載しています。

機種名 プロセッサ 最大メモリ ストレージ GPU
UIS 3000 G6 第4世代Intel®Xeon®Sapphire Rapids ×2/
第5世代Intel®Xeon®Emerald Rapids SPシリーズ×2
32 ×DDR5 RDIMM 最大29ドライブ搭載可能 4×ダブルワイドor 8×シングルワイドGPU
※スペック表は横スクロールで閲覧できます。