S&I WEBサイト お問い合わせ
 
 

H3Cの4つのポイント

迷わない選択、H3C
仮想化もネットワークも、ここで完結。
価格と性能のバランスに優れるH3Cソリューションは多くの現場に選ばれています。
初めての導入でも安心のサポート体制、
既存製品からの置き換えに適した実用性、現場での評価を裏づける豊富な導入事例とあわせて、
4つの視点からH3Cソリューションの優位性をご紹介します。

H3Cとはabout H3C

H3Cは、ICT製品の企画・開発・製造・販売を行う、世界シェアトップクラスに入るITメーカーで、
DXを念頭においたデジタル製品やソリューションを提供するリーディングカンパニーの1社です。
売上の14%を製品開発に投資し、社員の半数が技術者という高い技術力がH3Cの強みです。

価格性能cost performance

必要な機能を、圧倒的コスパで実現
コスト重視でも、性能に妥協はしたくない。その声に応えるインフラ基盤

性能を求めるとコストが跳ね上がる。かといって、安価な構成では運用の安定性に不安が残る―。
そうしたジレンマに直面する企業に対して、H3Cは「価格とパフォーマンスのベストバランス」を提供します。
国内外の大手メーカーにOEM提供も行っているネットワークソリューションや、世界でも10年以上にわたる実績を誇る仮想化ソリューションをはじめとするサーバーソリューションにおいて、高性能・高機能・高信頼性を追求しながらコスト面でも優位性を発揮します。

「予算に制約があるが性能を妥協したくない」「将来を見据えて、運用コストまで含めて最適な選択をしたい」――そんな企業のニーズにH3Cのソリューションは柔軟かつ的確な答えを提供します。

運用ワンストップOne-stop operation

導入から運用まで、すべてお任せ
IT基盤の複雑さを、H3Cで"シンプル"に。

「運用は大丈夫だろうか?」「自社の環境になじむだろうか?」初めて扱うメーカーの製品には不安がつきものです。

そんなお客さまの声に応えるために、S&Iでは、ファシリティからネットワーク・サーバー環境の構築、運用までワンストップでご提供します。

運用の手間を最小化しながら、インフラ全体の信頼性と拡張性を高め、お客さまの新たなビジネスチャンスの創出へ。
お客さまの目線に立ったご支援と豊富な経験に基づくノウハウで、H3Cソリューションの導入を確かな成功へと導きます。

仮想化の新たな選択肢A new option for virtualization

ライセンス負担を抑えた仮想化基盤の提案
仮想環境の最適化は、コストと性能のバランスが重要です。

一部の主要ベンダーの事業方針の見直しや価格体系の変更により、仮想化環境を取り巻く状況は、今、大きな転換期を迎えています。既存環境にとどまるべきか、見直すべきか。
こうした背景の中、H3Cの仮想化ソフトウェア「CAS」は、仮想基盤を再設計する新たな選択肢として注目されています。必要な仮想化機能を十分に備え、導入コストを最適化できる点が評価され、CASは10年以上にわたり世界中で支持されてきました。サーバー仮想化はもちろん、HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)ソリューションの提案まで、企業ごとの要件に応じて柔軟に対応可能です。
すでに世界では豊富な実績を誇るCASは、国内での採用がこれから本格化していく段階にあります。既存の仮想化環境に課題を抱えている企業の皆さまへ ―― 移行先の新たな選択肢としてご提案します。

同業他社事例Escape from VMware

導入企業続々。選ばれる理由がここにある。

コスト削減や運用効率化、DX推進 ―― 多くの企業がさまざまな課題を抱えています。
H3Cのソリューションは、業界・業種を問わず、こうした多様なニーズに応えられる柔軟性が支持され、多くの企業で採用されています。
「うちにも当てはまりそう」「同じ悩みを抱えていた」 ―― 現場の課題にどう向き合い、どのように乗り越えてきたのか。
H3Cのソリューションを導入された企業の声から、課題解決のヒントが見えてきます。
商品スペックではなく"現場のリアル"にこそ価値がある。 ぜひ、次の一歩を踏み出す参考にしてください。

  • 企業

    中小企業からエンタープライズ企業まで、幅広く採用されています。特に、Cloudnetによる運用管理で運用者の負担を大幅に軽減できたと評価いただいています。

  • 官公庁

    官公庁の入札案件においても、機器性能やセキュリティ要件・保守体制などの厳格な審査を経て、庁舎や公共施設のネットワーク機器として多く採用されています。

  • 医療

    地域医療を支える小規模クリニックから400床以上の大規模病院まで、さまざまな規模の医療機関で採用されています。院内無線 LAN 環境や電子カルテ・PACS システムのインフラ基盤など、スマート医療の推進を支えています。

  • 教育

    国内では初となるWi-Fi 7対応アクセスポイント導入など、教育機関の ICT 基盤にも採用されています。どこでも快適に Wi-Fi につながる環境で、教員や学生のオンライン学習、業務、研究活動の端末アクセスニーズを満たします。

  • ISP事業者
    インターネットサービスプロバイダ

    集合住宅向けにインターネット接続サービスを提供するマンション ISP 事業者向けにコンパクトスイッチの個別開発なども行っています。通信の安定性を支えるなど重要な役割を果たしています。

  • OTT事業者
    オーバー・ザ・トップ

    動画やゲームコンテンツ配信など、高い通信品質が求められるOTT事業者のネットワークインフラで、H3Cの100Gデータセンタースイッチが採用されています。

導入事例1通信業 コスト削減と業務効率化、H3CがプラットフォームのDX推進を支援

  • ネットワーク
  • サーバー

大規模な配信プラットフォームを運営する企業様では、増加するトラフィックとデータ量に対応するため、ITインフラの見直しと最適化が急務となっていました。H3Cは、高性能な2ソケットラックサーバーとデータセンター向けスイッチを組み合わせ、コストと性能のバランスに優れたシステムを提案。ストレージ拡張によるデータ管理の効率化に加え、柔軟性の高いネットワークアーキテクチャで将来的な拡張性にも対応しました。さらに、日本拠点の技術チームによるサポート体制を整備し、導入後の保守・運用まで一貫して支援。H3Cの包括的なソリューションにより、DX推進に貢献しています。

H3Cの提案
高性能な2ソケットラックサーバーの導入
データセンター向けスイッチの活用
ストレージ拡張によるデータ管理の最適化
柔軟なネットワークアーキテクチャの構築
日本拠点の技術チームによるサポート体制

導入事例2製造業 全国拠点のネットワーク統合で、運用負荷とコストを大幅最適化

  • ネットワーク
  • サーバー

全国に12拠点を展開する中堅製造業企業において、老朽化やベンダー混在によるネットワーク運用の煩雑さが課題となっていました。H3Cは、全拠点のネットワーク機器(スイッチ・AP・AC)を同一ベンダー製品で統一し、Cloudnetによる集中管理を実現。GUIベースのわかりやすい操作画面により、IT部門のリソースが限られる中でもスムーズな運用が可能に。加えて、コストパフォーマンスに優れたH3C製品の導入により、初期導入費と保守運用コストの最適化を実現しました。全国対応のサポート体制に加え、S&Iの手厚い導入・運用支援により、安定したネットワーク環境への刷新が完了しました。

H3Cの提案
全国12拠点すべてのネットワーク機器をH3C製品に統一
Cloudnetによる拠点間ネットワークの一元管理
コストパフォーマンスに優れたネットワーク基盤の構築
GUIベースの直感的な管理画面による運用簡素化
全国サポート体制とS&Iによるトータル支援

導入事例3ISP事業者 様 スイッチを切り口に、H3Cが
従来の建築物に新たな息吹を。

  • ネットワーク

既存建築物におけるネットワークインフラ刷新のニーズに対し、H3Cは日本の集合住宅市場に最適化されたスイッチソリューションを提供。ファンレス設計・電源内蔵による静音性と省スペース性を実現し、住環境との調和を図りつつ、高度なセキュリティ機能でISP事業者としての要件にも対応しました。また、Cloudnetによる遠隔監視・一元管理により、運用コストを抑えながら品質の高いサービス提供が可能に。導入現場ごとのニーズに応じたカスタマイズも実現し、建物そのものの価値向上に貢献する事例となっています。

H3Cの提案
日本のマンション市場に最適化されたスイッチの開発
ファンレス設計と電源内蔵による静音性と省スペース化
高度なセキュリティ機能の搭載
Cloudnetによる一元管理と運用の効率化
ISPとの緊密な連携によるカスタマイズ対応

導入事例4某教育機関 様(GIGAスクール構想) GIGAスクール構想対応で、30校以上に快適な学びのWi-Fi環境を構築

  • ネットワーク

GIGAスクール構想の推進に伴い、通信の不安定さや同時接続端末数不足が課題となっていた30校以上の学区に、H3CのWi-Fi 6対応アクセスポイント「WA6638」を中核とした無線LANネットワークを導入。AC機能内蔵型壁掛スイッチとPoEスイッチを組み合わせ、1台で2教室・90端末を安定接続。Cloudnetによる遠隔管理も導入し、ネットワーク状態の可視化と、現地作業の削減を実現しました。導入後は、学習端末の接続安定性が大幅に向上し、教員・児童生徒ともにストレスなくICT活用できる環境が整いました。

H3Cの提案
最新無線規格の802.11ax(WiFi6)のWA6638アクセスポイント
無線AC機能内蔵型壁掛スイッチ+PoEスイッチ構成を提案
1アクセスポイントで、90端末/2教室分、各端末へ2Mbps程度で同時通信を実現
H3Cのクラウド型無線運用管理・保守が可能なCloudnetサービスの活用