S&I WEBサイト お問い合わせ
 
 

新着情報

JANOG56に出展しました!

お知らせ

こんにちは!S&I H3C推進部です。

2025730日(水)〜81日(金)に、島根県松江市で開催されたJANOG56 Meeting in Matsueが開催されました。S&Iとしては初めて出展してきましたので、その様子をご紹介します。

JANOGとは?

JANOGJapan Network Operators' Group)は、インターネットにおける技術的事項、および、そのオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することで、日本のインターネット技術者および利用者に貢献することを目的とした任意団体です。

誰でも参加可能で、オープンでフラットな議論を重視しており、年2回、全国各地で定期的なミーティング(JANOGミーティング)を開催しています。今回は、その56回目のミーティングで、「縁(en)」というテーマで開催されました。


【JANOG56 Meeting in Matsue】
日程:2025年7月30日(水)〜8月1日(金)
会場:島根県立産業交流会館 くにびきメッセ
主催:日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ
ホスト:株式会社インターネットイニシアティブ


※S&Iはプラチナスポンサーとして参加しました

S&Iブースの様子

S&Iは、2021年からH3C1次代理店として、H3Cのネットワーク製品を中心に取り扱ってきました。昨年からはサーバー製品の取り扱いも開始しており、今回のイベントではネットワークソリューションとサーバーソリューションの2つをご紹介しました。

1つ目は、ネットワーク機器を一元管理できるクラウドベースの管理ツール「Cloudnet」のデモをご紹介。実際の操作画面を通じて、操作性や実際の運用イメージを体験いただきました。

2つ目は、昨今の主要メーカーによるライセンス体系の変更を背景に注目が高まっている仮想化ソリューションの新たな選択肢として、H3Cが独自開発した仮想化ソフトウェア「CAS」をご紹介。乗り換え先を検討しているお客さまも多く、今後のインフラ構成を見直す上でのヒントになったのではないでしょうか。

※設営されたS&Iブース。パネルの周りにLEDライトを巻き付けて、目立たせてみました!

今回のJANOG56では、事前登録者数は3,000名を超え、協賛社ブースも約150社が出展するなど、大変盛況なイベントとなりました。連日多くのお客さまが会場に足を運ばれ、S&Iのブースにも多数の方にご来場いただきました。H3Cにすでに詳しい方はもちろん、「名前は聞いたことはあったけど詳しくは知らなかった」、「初めて知った」という方まで、幅広い層のお客さまと直接お話しすることができ、大変有意義な機会となりました。

先日公開したYouTube動画をご覧くださった方もおり、イベント中に直接お声がけいただけたのは嬉しい出来事でした!

最後に

今回、S&Iとしては初めてJANOGミーティングに参加しました。参加前はどのようなイベントなのか、期待と緊張が入り混じっていましたが、実際に会場に足を運でみると、ネットワーク技術へ強い興味・関心を持った人が集まる専門性の高いイベントながら、懇親会やコミュニティの雰囲気が親しみやすく、参加者の高い熱量が印象的でした。

今後もイベントなどを通じて、たくさんのエンジニアやベンダーとのつながりを広げていけたらと思います!

最後に、今回のJANOG56で弊社ブースにお立ち寄りいただいたJANOGerの皆さま、ありがとうございました。